サルトリイバラ喫茶室

紅茶 | サルトリイバラ喫茶室

サルトリイバラ喫茶室

サルトリイバラ喫茶室

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • お茶
      • 紅茶
        • 茨城
        • 静岡
        • 神奈川
        • 愛知
        • 奈良
        • 宮崎
        • 佐賀
        • 沖縄
        • 長崎
        • 熊本
        • 埼玉
      • 花茶
        • 長崎
        • 宮崎
      • セット(クリックポストにてお届)
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

サルトリイバラ喫茶室

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • お茶
      • 紅茶
        • 茨城
        • 静岡
        • 神奈川
        • 愛知
        • 奈良
        • 宮崎
        • 佐賀
        • 沖縄
        • 長崎
        • 熊本
        • 埼玉
      • 花茶
        • 長崎
        • 宮崎
      • セット(クリックポストにてお届)
  • CONTACT
  • HOME
  • お茶
  • 紅茶
  • 吉田さんの猿島紅茶 いずみ1st flush 清爽 2024

    ¥650

    ◆清々しく甘い果実香に円く繊細な風味 いずみ1st flush清爽は、いずみの春芽の繊細な風味を楽しむ紅茶。 口に含んだ途端に、スミレの花のアロマを淡く散りばめたようなフルーティーな香りがふわりと鼻腔を抜ける。 ドロップ缶を開けた瞬間のようなその甘香と、すっきりとフレッシュで優しい味わいの、心地よいハーモニーが広がる。 いずみの春摘みらしい柑橘や若い白桃のような香りと、とろりとして穏やかなふくよかさのある味わいが広がり、さらりとした喉越しに甘い余韻がクセになる紅茶。 “from茨城” 猿島(さしま)は小規模ながら歴史ある茶産地の一つで、昔から茶農家が栽培から製造・販売に至る全てを行なっている珍しい産地。吉田さんの茶園では100年を超える古株から新しい品種までさまざまな茶樹を育て、幻の品種と言われた「いずみ」を復活させたことでも知られている。決して温暖な土地ではない中、環境に適応したくましく育てられた茶樹、それに丁寧に向き合う作り手の織りなす風味は繊細で優しい。数々の国内コンテストで受賞歴のある作り手のひとり。 内容量 5g (ティーポットの場合、約300〜350cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 吉田さんの猿島紅茶 いずみ2nd flush 琥珀 2024

    ¥650

    SOLD OUT

    ◆熟した桃や葡萄の甘香に柔らかなコク いずみ2nd flush琥珀は、ややしっかりめの発酵で、熟した桃やぶどうのようなフルーティーさが特徴的。 口に含んだ瞬間に感じる極僅かな蜜香のような、洋梨も想起させる甘い香りはあくまでも上品。 優しいコクをそっと包んだような角のない滑らかな口当たりにとてもよく調和している。 飲み進めるとじわりと現れる穏やかな渋味は雑味がなく、風味全体を心地よく引き締めている。 穏やかな印象ながら芳醇さもあり満足感のある味わい。 いずみ1st flush清爽とは異なる華やかさのある風味をお楽しみいただきたい。 “from茨城” 猿島(さしま)は小規模ながら歴史ある茶産地の一つで、昔から茶農家が栽培から製造・販売に至る全てを行なっている珍しい産地。吉田さんの茶園では100年を超える古株から新しい品種までさまざまな茶樹を育て、幻の品種と言われた「いずみ」を復活させたことでも知られている。決して温暖な土地ではない中、環境に適応したくましく育てられた茶樹、それに丁寧に向き合う作り手の織りなす風味は繊細で優しい。数々の国内コンテストで受賞歴のある作り手のひとり。 内容量 5g (ティーポットの場合、約300〜350cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 吉田さんの猿島紅茶 百年在来 2nd Flush 淡蜜2024

    ¥650

    ◆蜜香溶け込む甘香に温和で深い味わい 百年在来2nd flush淡蜜は、2024年はふわりと蜜香をまとっている。 ひとくち啜ると、大地(earthy)を思わせる重厚さのある柑橘香と蜜香を帯びた奥行きのあるコクが舌に広がる。 甘い蜜香が決して出しゃばらず、風味全体に溶け込むように馴染んでいるとても魅力的な紅茶。 味わいに立体感や濃密さがあり、複雑味のある香りが温かみのある風味により一層の広がりをもたらしている。 餡子にもバターにも馴染みやすく、汎用性があり満足度の高い紅茶。 その土地に長年息づく茶樹のたおやかな力強さをご堪能あれ。 “from茨城” 猿島(さしま)は小規模ながら歴史ある茶産地の一つで、昔から茶農家が栽培から製造・販売に至る全てを行なっている珍しい産地。吉田さんの茶園では100年を超える古株から新しい品種までさまざまな茶樹を育て、幻の品種と言われた「いずみ」を復活させたことでも知られている。決して温暖な土地ではない中、環境に適応したくましく育てられた茶樹、それに丁寧に向き合う作り手の織りなす風味は繊細で優しい。数々の国内コンテストで受賞歴のある作り手のひとり。 内容量 5g (ティーポットの場合、約300〜350cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 片倉製茶工房さんの 飯能紅茶 ふくみどり1st flush 手摘み2025

    ¥500

    ◆清きスミレの花香にとろりと甘き味わい ふくみどり1st flush手摘み紅茶は、ふくみどりの甘いハーブに似た爽やかな香りに、この作り手特有の伸びやかな萎凋香が重なり、スミレの花を思わせる花香が心地よく香る。 桜餅や柏餅などの葉に包まれた和菓子も想起させるその甘い香りだが、2025年は前年よりもふわりと優しい味わいで、それに調和するように香りも優しく、ふくみどりらしい渋みも柔らかで、とてもまとまりのよい風味に仕上がっている。 「あ、美味しい」と素直な感想が漏れる、当店に欠かせない紅茶のひとつ。 ゆっくりとその香りや味わいをご堪能いただきたい。 “from飯能” 埼玉県の飯能で、無農薬無施肥(刈り落とした枝葉のみ肥料として使用)でふくみどりという品種を中心に管理している作り手。お茶に魅せられお茶が大好きで、長年に渡りコツコツと製茶の研究・考察を重ね、ひたすら丁寧に製茶する。この作り手の取り組みは、これから茶づくりを含めて農業に携わりたい人たちのモデルのひとつとなり、未来の希望になるだろう。 内容量 5g (ティーポットの場合、約340〜380cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 片倉製茶工房さんの 飯能烏龍茶 青心烏龍1st flush 手摘み2025

    ¥600

    SOLD OUT

    ◆梅や杏の甘香に伸びやかな風味と余韻 当店は国産紅茶の専門店だが、毎年美しい風味の手摘みのお茶を作り出すこの作り手の他のお茶も味わっていただきたく、烏龍茶や釜炒り緑茶も取り扱っている。 青心烏龍1st flush手摘み烏龍茶は、台湾茶でお馴染みの青心烏龍という品種を作り手が育て、烏龍茶に仕立てたもの。 青心烏龍特有の熟れた梅やスモモのようなすーっと伸びやかで芳醇な香りと、透明感のある円やかな味わいが活かされていて、飲み終わった後の余韻が心地よい烏龍茶。 2025年は前年より柔らかで軽やかな香味。 品種ならではの香りがゆっくりと立ち現れて鼻腔を満たすように香ります。渋み感のない滑らかな口当たりと喉越しで、風味の余韻が心地よく、ずっと浸っていたいような優しく飲みやすい烏龍茶に仕上がっている。 良質な国産の烏龍茶を、是非お試しいただきたい。 “from飯能” 埼玉県の飯能で、無農薬無施肥(刈り落とした枝葉のみ肥料として使用)でふくみどりという品種を中心に管理している作り手。お茶に魅せられお茶が大好きで、長年に渡りコツコツと製茶の研究・考察を重ね、ひたすら丁寧に製茶する。この作り手の取り組みは、これから茶づくりを含めて農業に携わりたい人たちのモデルのひとつとなり、未来の希望になるだろう。 内容量 5g (ティーポットの場合、約340〜380cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 片倉製茶工房さんの 飯能釜炒り緑茶 ふくみどり1st flush 手摘み2025

    ¥500

    ◆すっきりふくよかな味わいに桃香の余韻 当店は国産紅茶の専門店だが、毎年美しい風味の手摘みのお茶を作り出すこの作り手の他のお茶も味わっていただきたく、烏龍茶や釜炒り緑茶も取り扱っている。 ふくみどり1st flush手摘み釜炒り緑茶は、手摘みしたふくみどりをほんの少し萎凋させた萎凋釜炒り緑茶。 ふくみどりの爽やかな品種香と円やかですっきりとした味わいの後に、桃に似た萎凋香がすんと鼻を抜ける。 ふくみどりらしいすっきりとした渋味が、円やかな味わいと萎凋香が作り出す甘やかさにとてもよく調和している。 温かいお茶はもちろんのこと、暑い日には冷茶や水出しもおすすめで、すっきりとしていながら甘い風味がクセになり、涼を演出してくれる。 甘く心地よい余韻が長く楽しめる、希少な手炒りの釜炒り緑茶をお楽しみあれ。 “from飯能” 埼玉県の飯能で、無農薬無施肥(刈り落とした枝葉のみ肥料として使用)でふくみどりという品種を中心に管理している作り手。お茶に魅せられお茶が大好きで、長年に渡りコツコツと製茶の研究・考察を重ね、ひたすら丁寧に製茶する。この作り手の取り組みは、これから茶づくりを含めて農業に携わりたい人たちのモデルのひとつとなり、未来の希望になるだろう。 内容量 5g (ティーポットの場合、約340〜380cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 片倉製茶工房さんの 飯能紅茶 ホウノキ花茶2025

    ¥650

    ◆華やかな花香と甘い蜜香の香り高き共演 ホオノキ花茶は、モクレン科の落葉樹の一種であるホオノキの花を贅沢に使って、その香りを茶葉にうつした紅茶。 口にした方は、ホオノキの花の香り高さに驚かれる。 例え難い香りだが、強いて言うならバナナと苺と杏仁をシェイクしたような、一昔前のチューイングガムを想起させるような、その奥にトロピカルな花の香りを見出すような、しかし甘すぎずシャープな印象も受けるとても複雑で魅力的な香りだ。 前年と同じように蜜香を帯びたふくみどりの手摘み紅茶にホオノキの花香を吸わせている。 最初に香るのはホオノキの花だが、飲み終わりは蜜香の甘い香りがしっかりと感じられ、複雑な風味のハーモニーをお楽しみいただける。 蒸し暑い日には爽やかさを、寒い日には暖かみを感じる不思議な魅力を放つ紅茶。 華やかで複雑な香りが違和感なく喉を通るのも、香りを受け止める紅茶が良くできている故。 作り手の手摘み紅茶の円やかな味わいが、品よく風味をまとめている。 作り手の丁寧な製茶と着香によって生まれたお茶は、フレーバーティーの土台となるお茶の質とそれに見合う着香、そのどちらもフレーバーティーを作る上で欠けてはならない重要な要素だということを改めて教えてくれる。 ホオノキの花言葉である「誠実」な作り手から生み出された「優美」なお茶の風味をご堪能あれ。 “from飯能” 埼玉県の飯能で、無農薬無施肥(刈り落とした枝葉のみ肥料として使用)でふくみどりという品種を中心に管理している作り手。お茶に魅せられお茶が大好きで、長年に渡りコツコツと製茶の研究・考察を重ね、ひたすら丁寧に製茶する。この作り手の取り組みは、これから茶づくりを含めて農業に携わりたい人たちのモデルのひとつとなり、未来の希望になるだろう。 内容量 5g (ティーポットの場合、約340〜380cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 小倉さんの小由留木紅茶やぶきた1st flush 甘春 2025

    ¥330

    ◆ 蜂蜜のような甘い柑橘香に穏やかな風味 こちらの作り手は、インドのダージリン1stフラッシュ(ダージリンの春摘み紅茶)に魅せられ幾度となく現地へ足を運び、小田原でやぶきたという緑茶用品種を使ってダージリン1stフラッシュの風味を引き出そうと茶作りをする就農者。 2025年は、茶葉からも茶液からも蜂蜜のようなまったりと甘い柑橘香が漂うロットをセレクト。 2024年は春の早い時季にウンカという虫が出現し、ウンカの作用で現れる蜜香がうっすらと香り、味わいに輪郭のあるロットをご提供したが、2025年は作り手によって引き出された、ダージリン1stフラッシュに通じる甘やかな香りがしっかりと堪能できる紅茶。 温かいお茶を鼻に近づけると、思わず「うん、甘い」と呟いてしまう、青みを帯びた蜂蜜にも似た甘香。 茶を啜ると、これが国産紅茶であることを知らせるかのように、やぶきたという品種の親しみのある風味が顔を出し、甘い香りに寄り添う。 飲むほどに、作り手がやぶきたという品種の特性をより良く活かしていることが伝わってくる紅茶だ。 甘い香りにとろみのある茶液が調和し、この作り手のお茶特有の渋みが輪郭をきゅっと引き締めるが、風味は2024年よりやや穏やかな印象。 冷めてもしっとりとした甘い香りを感じることができ、水出しにすれば爽やかな優しい風味が涼を呼び、暑い時季にもおすすめの紅茶だ。 国産且つやぶきたという品種でこのような風味を醸す作り手にはなかなか出会うことはなく、毎年この作り手のお茶を口にする度に、作り手が目指すお茶のヴィジョンの明確さを実感する。 人もお茶も多様だからこそ面白い。 そんなことを思わせるダージリン1stフラッシュのような甘い香りの国産紅茶を、是非お楽しみいただきたい。 "from神奈川" かつて小田原は小由留木(こゆるぎ)という名で呼ばれており、茶の産地でもあった。作り手である小倉さんは、インドのダージリンと同じ中国種であるやぶきたという緑茶用品種の、紅茶としての可能性を模索されている就農者。グリニッシュなやぶきたの甘味やコクをしっかりとかつ軽やかに感じられる紅茶を作られている。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのにも向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 鈴木さんの磐田紅茶 さえみどり 2nd flush 2024

    ¥295

    SOLD OUT

    ◆蜜がけのクチナシ香芳しく甘やかな風味 さえみどり2nd flush蜜は、まるで蜜がけのクチナシの花のような、うっとりする魅惑的な香り。 作り手のクチナシに似た萎凋香とさえみどりの茶飴のような甘香がしっかりと香り、その延長線上に蜜香が溶けるように漂う。 茶飴のようなさえみどりの甘い若葉香と、甘みを感じる口当たりの良さも手伝って、烏龍茶のような爽やかさもある穏やかな風味。 「これって紅茶かしら?」と思いながら、その滑らかな親しみやすい香味に浸り杯を重ね、魅了されてしまうようなお茶だ。 この作り手らしい穏やかな味わいが、香りにとてもよく馴染んでいる。 2022年のさやまかおり1st flushも、少し似た香味のニュアンスがあったが、蜜香が加わり、それとはまた余韻の異なる風味。 入荷量は多くないので、気になる方は是非お早めに味わってみていただきたい。 "from磐田" 日本で一番の茶所静岡。その西部に位置する磐田原台地と呼ばれる平坦地。標高100メートル、年間日照量が多くさんさんと太陽の当たる穏やかな気候に、天竜川の堆積土からなる恵まれた風土で育まれる鈴木さんのお茶。いかに自然に茶樹を育て、いかにその茶葉の風味を活かすかということを念頭に茶作りに挑戦されている鈴木さんのお茶は、過剰なものがなくやさしい風味を醸し出している。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 鈴木さんの磐田紅茶 さやまかおり 1st flush 2023

    ¥270

    ◆穏やかな蘭香に円やかな甘い風味 さやまかおりは、鼻に抜ける蘭の花のような香りにしっかりとした渋味のある味わいが特徴的。 作り手のさやまかおりは香味に角のない穏やかさがあり、作り手の他の品種の紅茶とともに紅茶に苦手意識がある方にも受け入れやすい優しさがある。 2023年は作り手の華やかな萎凋香や果物香は控えめで、さやまかおり特有の蘭の花香がふわりと香る。 口に含むと香りとともに少しコク味を帯びた軽やかな甘い味わいが広がり、ほんのり甘い余韻を残す。 さやまかおりの品種ならではの風味を優しく味わうことができる。 from磐田" 日本で一番の茶所静岡。その西部に位置する磐田原台地と呼ばれる平坦地。標高100メートル、年間日照量が多くさんさんと太陽の当たる穏やかな気候に、天竜川の堆積土からなる恵まれた風土で育まれる鈴木さんのお茶。いかに自然に茶樹を育て、いかにその茶葉の風味を活かすかということを念頭に茶作りに挑戦されている鈴木さんのお茶は、過剰なものがなくやさしい風味を醸し出している。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 後藤さんの豊橋紅茶 手摘みブレンド高発酵夏秋摘み 一芯二葉

    ¥480

    ◆手摘み緑茶と紅茶が紡ぐ華やかで円やかな香味 愛知県豊橋の作り手によるブレンド茶。 2024年の作り手の秋摘みは、秋芽らしいパウダリーな甘やかさが光る。 手摘みブレンド高発酵夏秋摘み紅茶は、秋摘みのべにふうきに、夏摘みのやまかいとやぶきたという2種類をほんの少しブレンドした、高発酵で紅茶らしい色味のブレンド紅茶だ。 個性的なブレンドだがクセがなく、バラ科系の花香が優しく香り、口にするとすっきりとした甘さのある品のある温和な風味で、香りと味わいのバランスが心地よく、程よい奥行きと渋味がいかにも紅茶らしく全体を支えている。 優しく広がる風味で口の中をすっきりとさせてくれる、いろいろなお菓子とも合わせやすい、汎用性の高い紅茶に仕上がっている。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 5g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 後藤さんの豊橋紅茶 ゆたかみどり微発酵秋摘み紅茶 一芯二葉

    ¥650

    ◆茶飴のような円く甘やかなコクと透明感 2024年の作り手の秋摘みは、秋芽らしいパウダリーな甘やかさが光る。 ゆたかみどり微発酵秋摘み紅茶は、ゆたかみどりの茶飴のような甘やかで魅力的な香りが活きている。 以前も同じように製茶されたものをご紹介したことがあるが、今回のものは香りにパウダリーなバニラにも似た柔らかさが加わり渋味感がなく、透明感の中に広がるコクを感じやすい紅茶に仕上がっている。 微発酵だが丸みのあるグリニッシュさで、寒い日にもほっこりするような温かみがあり、飲み終わったあとの甘い余韻が長く、ほわりと桃の花香も感じられる。 秋に摘まれたゆたかみどりの柔らかで甘やかな魅力溢れる風味をご堪能あれ。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 5g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 後藤さんの豊橋紅茶 べにふうき微発酵秋摘み紅茶 一芯二葉

    ¥650

    ◆清涼で温和な魅惑の花香に澄んだ味わい 2024年の作り手の秋摘みは、秋芽らしいパウダリーな甘やかさが光る。 べにふうき微発酵秋摘み茶は、晩秋の11月に丁寧に摘採された一芯二葉の小さな芽を、グリニッシュに仕立てられたもの。 べにふうき微発酵秋摘み紅茶は、ゆたかみどり微発酵秋摘み紅茶とともに一昨年にもご紹介したことがある。ゆたかみどり微発酵秋摘み紅茶と同様に、こちらの紅茶も鋭さのない温かみで、フラワリーな桃に似た香りをパウダリーな丸みのある香りが包み込むような、水仙や蝋梅とも異なる柔らかで上品な甘香が何とも魅力的。 秋芽の良いところを丁寧に掬い取ったような円みとコク、すっきりとした喉越しで何煎飲んでも飽きのこない風味のお茶だ。 こちらの紅茶も飲み終えてからの甘い香りの余韻を長くお楽しみいただける。特にグリニッシュな紅茶が不得手な方にもおすすめ。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 5g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 後藤さんの豊橋紅茶 べにふうき中発酵秋摘み紅茶 一芯二葉 

    ¥700

    ◆温かみ溢れる花香と果物香の麗しき風味 2024年の作り手の秋摘みは、秋芽らしいパウダリーな甘やかさが光る。 晩秋に手摘みされたべにふうき中発酵秋摘み紅茶は、この品種らしいすっとした甘やかで清涼な香りが微発酵のものより強く感じられ、その香りに杏やスモモに似た丸みのある甘い花香が溶け、香りに奥行きを与えている。 甘い香りと円みのあるコクの後にくるうっすらと心地よい渋味が甘さを引き締めている。 あくまでも柔らかで上品、雑味がなく、透明感と甘いニュアンスのバランスが素晴らしい紅茶に仕上がっている。 丁寧に製茶された、べにふうきという品種の秋芽の良さをぎゅっと凝縮したような、優しさ溢れる紅茶をこの機会に是非。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 5g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 岩田さんの月ヶ瀬紅茶 べにふうき実生 1st flush

    ¥260

    ◆すんと甘やかな林檎香に柔らかな風味 べにふうき実生1st flushは、樹齢4年の茶樹から作られたもの。 ひとくち飲むと、べにふうきに特徴的な林檎に似た香りと共にふわりとメントール香が入り混じるような甘香が鼻腔をくすぐる。 作り手の萎凋香が香りに複雑味を与えていて、春摘みらしい柔らかな甘さを感じながら飲み進めると、うっすらとした渋味も感じとることができるが、全体的にとても円やかで甘やかな印象で、べにふうきの甘い部分を掬い取ったような優しい風味の紅茶に仕上がっている。 茶樹の成長とともに、べにふうき以外の特徴がよりくっきりとしてくるのかどうか、数年後の風味を想像しながら楽しめる紅茶だ。 "from月ヶ瀬" 奈良の月ヶ瀬、標高300mほどの山あいに点在する岩田さんの茶園。岩田さんの栽培は環境全体を観察し、茶樹をその土地の樹木のひとつとして考え、月ヶ瀬という風土に根付かせ調和させるというもの。製茶においても茶葉は環境と一体という信念が一貫している。岩田さんの茶はサラサラと透明感がありふくよかな風味で、「岩田さんの茶香」としかいいようのない花草土の香がする。 内容量 5g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 岩田さんの月ヶ瀬紅茶 べにひかり実生 1st flush

    ¥260

    ◆清香に糖蜜の甘香漂う円やかな味わい べにひかり実生1st flushは、べにふうき実生と同様に、べにひかりに特徴的な糖蜜のような円やかな甘香に、すんと立ち現れるメントール香がくっきりと感じられる。 ふわりときび砂糖のようなコクを感じる甘やかな旨み、飲んでいるとじわりと現れる渋みはとても上品で滑らか。香りと味わいの作用で飲んだ後の甘い印象が強く、適度なコクと渋みはお菓子と合わせると口の中を程よくリフレッシュさせてくれる。 べにふうきと同様に、べにひかりも種子親の特徴が前面に出ており、数年後に花粉親の特徴がどのように風味に作用するのか楽しみだ。先ずは、樹齢6年の春摘みべにひかり実生の円やかな風味をご堪能いただきたい。 "from月ヶ瀬" 奈良の月ヶ瀬、標高300mほどの山あいに点在する岩田さんの茶園。岩田さんの栽培は環境全体を観察し、茶樹をその土地の樹木のひとつとして考え、月ヶ瀬という風土に根付かせ調和させるというもの。製茶においても茶葉は環境と一体という信念が一貫している。岩田さんの茶はサラサラと透明感がありふくよかな風味で、「岩田さんの茶香」としかいいようのない花草土の香がする。 内容量 5g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 岩田さんの月ヶ瀬紅茶 さえみどり実生 1st flush

    ¥260

    ◆爽やかな花香に円みのある優しい喉越し さえみどり実生1st flushは、緑みのある爽やかで甘い香りが、この作り手特有の野草のような萎凋香と溶け合い、爽やかさの中に華を感じる香り。 2024年、さえみどり実生とそうふう実生のブレンド紅茶をご紹介したが、ブレンドの清涼感のある香りを担っていたと思われるさえみどり特有のすっきりとした爽やかな香りと、円みのある味わいが感じられやすい。 少しダージリンを思わせる甘く柔らかな風味に、とろみのある口当たりでふくよかさがあり、渋み感のない味わいは、冷やしてもゴクゴクと飲めるような風味の紅茶に仕上がっている。 この実生の茶樹で数年後に作った紅茶も早く飲んでみたいと思わせる魅力的な紅茶だ。 "from月ヶ瀬" 奈良の月ヶ瀬、標高300mほどの山あいに点在する岩田さんの茶園。岩田さんの栽培は環境全体を観察し、茶樹をその土地の樹木のひとつとして考え、月ヶ瀬という風土に根付かせ調和させるというもの。製茶においても茶葉は環境と一体という信念が一貫している。岩田さんの茶はサラサラと透明感がありふくよかな風味で、「岩田さんの茶香」としかいいようのない花草土の香がする。 内容量 5g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 みなみさやか1st flush 2024

    ¥290

    SOLD OUT

    ◆山梔子花の香り高らかな甘い余韻 みなみさやか1st flushは、この作り手の顔となる紅茶のひとつで、ミルキーなクチナシの花香に白桃を添えたような、芳しく華やかな香りの紅茶だが、2024年は滑らかさのある芳醇な香りにフルーティーさも冴え渡っている。 フレーバーティーかと思われる方もいるほど芳醇な香りに、とろりと角のない口当たりで淡い緑みのある甘い優しい味わいと、軽やかなコクが心地よい塩梅で調和している。 香りだけでなく優しい味わいを併せ持つ、みなみさやかの魅力を存分に味わっていただけるような紅茶。 この作り手のとても伸びやかな香りの紅茶。 少し寝かせることで風味がぐっと良いほうへ変化することは、発酵茶にはしばしばあるが、この作り手のお茶はその傾向が顕著で、飲みごろの旬がゆっくりとおとずれ、華やかな風味をその変化とともに長く楽しんでいただける。 少し酸味をおびたドライフルーツのお菓子と合わせても。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと香り高く親しみやすい風味の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 宮崎さんの 五ヶ瀬紅茶 香駿 1st flush 2024

    ¥285

    SOLD OUT

    ◆桃やバニラにハーバル香漂う優しい風味 香駿1st flushは、この作り手特有のミルキーなクチナシの花香と香駿特有の桜葉香が入り混じり、バニラっぽさを帯びた甘くハーバルな風味。 2024年はその香りに桃や杏のフルーティーさが加わったようなほんのりとした甘香が漂っている。 さらりとした軽やかな口当たりで、まろやかな味わいが甘い香りを支えている。 甘い香りの余韻にふわりと現れる桜葉の香りが心地よい、この作り手らしい風味と香駿らしさが活きた紅茶。 この作り手のとても伸びやかな香りの紅茶。 少し寝かせることで風味がぐっと良いほうへ変化することは、発酵茶にはしばしばあるが、この作り手のお茶はその傾向が顕著で、飲みごろの旬がゆっくりとおとずれ、華やかな風味をその変化とともに長く楽しんでいただける。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと香り高く親しみやすい風味の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 やまなみ1st flush 2024

    ¥285

    SOLD OUT

    ◆ミルキー&ビタースイートな芳醇な花香 やまなみ1st flushは、みなみさやかと並んでこの作り手の紅茶を代表するもの。 ジャスミンやクチナシのミルキーな花香に入り混じるビタースイートな香りが魅力的な紅茶だが、例年は出来たてから少し時間が経つとより感じやすくなる杏仁やさくらんぼを想起させるすーっと鼻腔を抜ける香りが、2024年は既によりくっきりとして強く感じられ、とろみのある甘さとうっすらとビター感のある味わいにぴたりと調和した、とても魅惑的な紅茶に仕上がっている。 みなみさやかの華やかさとはまた異なる、口にする度に酔いしれる香り高い風味をご堪能いただきたい。 この作り手のとても伸びやかな香りの紅茶。 少し寝かせることで風味がぐっと良いほうへ変化することは、発酵茶にはしばしばあるが、この作り手のお茶はその傾向が顕著で、飲みごろの旬がゆっくりとおとずれ、華やかな風味をその変化とともに長く楽しんでいただける。 バターの効いたビスケットともよく合う。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと香り高く親しみやすい風味の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 べにひかり 2nd flush蜜 2024 

    ¥260

    ◆ 蜜香を纏った甘く円やかなコクとキレ べにひかり2nd flush蜜は、2022年と同じく蜜香をまとっている。 蜜香がクセのないすっと清涼感のあるべにひかりの甘香に溶けるように香り、べにひかりらしい甘いコクと適度な渋味が重なって、紅茶用品種らしい飲みごたえのある紅茶。 この紅茶は、もうしばらく置いておくと青みがさらに抜けて、べにひかりの微かに香る甘いメントール香と蜜香の甘香が驚くほどすっきりと立ってくる。 現在店頭でご提供している2022年のものがまさに今その状態で、入荷の度にご提供する時期をどうしようかと迷う紅茶のひとつだが、既に良い風味が出ていて、これからの風味の変化も楽しく感じていただけたらと思い、早めにご提供することにした。 ほっこりとしたバランスのよい味わいは食事にも合わせやすく、薄らと芋蜜を想起させる香りは焼き菓子は勿論、豆や芋栗などのおやつにもすっと馴染む。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと香り高く親しみやすい風味の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 やまなみ 2nd flush 2024

    ¥260

    ◆桃香を纏った仄かにビターで深い味わい やまなみ2nd flushは、桃の葉に似たうっすらとビターでフルーティーな香りの終わりに、杏仁のようなすんと甘い香りが重なり、柔らかなコクと渋味がそのビタースイートな持ち味を引き立てている。 複雑みがある香りで、フェンネルやキャラウェイといった甘いスパイスも想起させる不思議な魅力がある。 やまなみ2nd flushもしばらく寝かせると、徐々により甘いニュアンスになり、その香味がよりすっきりと感じられるようになってくる。変わりゆく風味の妙をお楽しみいただきたい。 この作り手のとても伸びやかな香りの紅茶。 少し寝かせることで風味がぐっと良いほうへ変化することは、発酵茶にはしばしばあるが、この作り手のお茶はその傾向が顕著で、飲みごろの旬がゆっくりとおとずれ、華やかな風味をその変化とともに長く楽しんでいただける。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと香り高く親しみやすい風味の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 宮崎さんの 五ヶ瀬紅茶 なごみゆたか2nd flush 2024

    ¥260

    SOLD OUT

    ◆ 優美なスミレの花香に柔らかな味わい なごみゆたか2nd flushは、当店初登場の品種。 独特の甘く優しい花香で、お茶をひと口啜ると丸みを帯びた口当たりとともに、スミレの花にアニスシードを散らしたような華やかな香りがふわりと現れ、鼻腔をくすぐる。 円やかさのある軽やかな味わいに適度なコクがあり、香りと調和し満足感がある。 穏やかで親しみやすさがあり、飲みやすい紅茶。 時間と共に徐々に風味が落ち着いてくると、香りがさらに一層くっきりと感じられ、まろやかさが引き立っていくのが楽しみなお茶のひとつ。 この作り手のとても伸びやかな香りの紅茶。 少し寝かせることで風味がぐっと良いほうへ変化することは、発酵茶にはしばしばあるが、この作り手のお茶はその傾向が顕著で、飲みごろの旬がゆっくりとおとずれ、華やかな風味をその変化とともに長く楽しんでいただける。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと香り高く親しみやすい風味の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

  • 宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 みねかおり手摘みautumnal(秋摘み)

    ¥440

    SOLD OUT

    ◆菩提樹の蜂蜜のような甘く芳しい風味 みねかおり手摘みautumnal(秋摘み)は、2023年の秋に製茶されたもの。 この品種で作られた発酵茶は、出来立ては独特な穀物のような香りなのだが、1年以上寝かせるとその香りはなくなっていき、蜂蜜のような魅力的な甘い香りが顔を出す。 エルダーフラワーのような、あるいはリンデン(菩提樹)の蜂蜜のような温かみがある甘い香りは余韻が長く、白茶にも似た口当たりの優しい味わいで、その風味に包まれるとほっとするようなお茶。 当店で既にご提供しているみねかおりの白茶があるが、白茶は蜂蜜っぽさよりほんわりとミルキーな甘い香りが鼻腔を満たす感じで、2つの飲み比べも面白い。 これからもう少し蜂蜜のような香りが強くなっていくお茶。 優しく甘い個性をお楽しみいただきたい。 この作り手のとても伸びやかな香りの紅茶。 少し寝かせることで風味がぐっと良いほうへ変化することは、発酵茶にはしばしばあるが、この作り手のお茶はその傾向が顕著で、飲みごろの旬がゆっくりとおとずれ、華やかな風味をその変化とともに長く楽しんでいただける。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと香り高く親しみやすい風味の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。

CATEGORY
  • お茶
    • 紅茶
      • 茨城
      • 静岡
      • 神奈川
      • 愛知
      • 奈良
      • 宮崎
      • 佐賀
      • 沖縄
      • 長崎
      • 熊本
      • 埼玉
    • 花茶
      • 長崎
      • 宮崎
    • セット(クリックポストにてお届)
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
Instagram
X
Facebook
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© サルトリイバラ喫茶室

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • お茶
  • 紅茶
  • お茶
    • 紅茶
      • 茨城
      • 静岡
      • 神奈川
      • 愛知
      • 奈良
      • 宮崎
      • 佐賀
      • 沖縄
      • 長崎
      • 熊本
      • 埼玉
    • 花茶
      • 長崎
      • 宮崎
    • セット(クリックポストにてお届)
ショップに質問する