

サルトリイバラ喫茶室セレクト 飯能紅茶 青心烏龍秋手摘み
¥550 税込
SOLD OUT
◆円い花香芳しく柔らかでふくよかな風味
名前に烏龍とあるが、烏龍茶ではなく品種名が青心烏龍。製法は紅茶。
2024年の作り手の青心烏龍秋摘み紅茶は、秋摘みの茶葉の円やかな香味の特性が大変分かりやすい。
青心烏龍の梅花のような品種香と、秋芽のアイリスのようなパウダリーさ、作り手の発酵茶全てに共通するスミレの花香が渾然一体となって、パウダリーな甘香がより濃厚に感じられる。
優しい香りなのだが、飲み進めてその香りが口の中で重なると芳しい華やかさも兼ね備えていることがわかる。尖りがなくとろみのある味わいと香りが一体となって、円く穏やかな風味の紅茶になっている。
鼻腔をくすぐる独特のオリエンタルな香味は、シンプルにお茶だけを楽しむのがおすすめ。
お茶受けを添えるなら酸味のあるドライフルーツ、または和三盆や豆の落雁などが合う。
“from飯能”
埼玉県の飯能で、無農薬無施肥(刈り落とした枝葉のみ肥料として使用)でふくみどりという品種を中心に管理している作り手。お茶に魅せられお茶が大好きで、長年に渡りコツコツと製茶の研究・考察を重ね、ひたすら丁寧に製茶する。この作り手の取り組みは、これから茶づくりを含めて農業に携わりたい人たちのモデルのひとつとなり、未来の希望になるだろう。
内容量 5g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度)
※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥550 税込
SOLD OUT