-
鈴木さんの磐田紅茶 さえみどり 2nd flush 2024
¥295
◆蜜がけのクチナシ香芳しく甘やかな風味 さえみどり2nd flush蜜は、まるで蜜がけのクチナシの花のような、うっとりする魅惑的な香り。 作り手のクチナシに似た萎凋香とさえみどりの茶飴のような甘香がしっかりと香り、その延長線上に蜜香が溶けるように漂う。 茶飴のようなさえみどりの甘い若葉香と、甘みを感じる口当たりの良さも手伝って、烏龍茶のような爽やかさもある穏やかな風味。 「これって紅茶かしら?」と思いながら、その滑らかな親しみやすい香味に浸り杯を重ね、魅了されてしまうようなお茶だ。 この作り手らしい穏やかな味わいが、香りにとてもよく馴染んでいる。 2022年のさやまかおり1st flushも、少し似た香味のニュアンスがあったが、蜜香が加わり、それとはまた余韻の異なる風味。 入荷量は多くないので、気になる方は是非お早めに味わってみていただきたい。 "from磐田" 日本で一番の茶所静岡。その西部に位置する磐田原台地と呼ばれる平坦地。標高100メートル、年間日照量が多くさんさんと太陽の当たる穏やかな気候に、天竜川の堆積土からなる恵まれた風土で育まれる鈴木さんのお茶。いかに自然に茶樹を育て、いかにその茶葉の風味を活かすかということを念頭に茶作りに挑戦されている鈴木さんのお茶は、過剰なものがなくやさしい風味を醸し出している。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの磐田紅茶 香駿 1st flush 2023
¥270
SOLD OUT
◆ミルキーとハーバルの甘香に優しい味わい 香駿のファーストフラッシュは、当店では定番のひとつ。 2022年のクチナシにバニラの混じった作り手の萎凋香がくっきりと香り立つものに比べて、2023年は穏やかな杏仁様のミルキーな香り中にそれらの香りもそっと溶け込んでいるような優しい香り。 そのミルキーさから香駿特有の桜葉を散りばめたようなハーバルな甘い香りが現れる。 味わいは軽やかだが、とろみとともに淡く甘い旨味があり渋味がなく、するりとストレスなく喉を通るまとまりのある風味に仕上がっている。 from磐田" 日本で一番の茶所静岡。その西部に位置する磐田原台地と呼ばれる平坦地。標高100メートル、年間日照量が多くさんさんと太陽の当たる穏やかな気候に、天竜川の堆積土からなる恵まれた風土で育まれる鈴木さんのお茶。いかに自然に茶樹を育て、いかにその茶葉の風味を活かすかということを念頭に茶作りに挑戦されている鈴木さんのお茶は、過剰なものがなくやさしい風味を醸し出している。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの磐田紅茶 さやまかおり 1st flush 2023
¥270
◆穏やかな蘭香に円やかな甘い風味 さやまかおりは、鼻に抜ける蘭の花のような香りにしっかりとした渋味のある味わいが特徴的。 作り手のさやまかおりは香味に角のない穏やかさがあり、作り手の他の品種の紅茶とともに紅茶に苦手意識がある方にも受け入れやすい優しさがある。 2023年は作り手の華やかな萎凋香や果物香は控えめで、さやまかおり特有の蘭の花香がふわりと香る。 口に含むと香りとともに少しコク味を帯びた軽やかな甘い味わいが広がり、ほんのり甘い余韻を残す。 さやまかおりの品種ならではの風味を優しく味わうことができる。 from磐田" 日本で一番の茶所静岡。その西部に位置する磐田原台地と呼ばれる平坦地。標高100メートル、年間日照量が多くさんさんと太陽の当たる穏やかな気候に、天竜川の堆積土からなる恵まれた風土で育まれる鈴木さんのお茶。いかに自然に茶樹を育て、いかにその茶葉の風味を活かすかということを念頭に茶作りに挑戦されている鈴木さんのお茶は、過剰なものがなくやさしい風味を醸し出している。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの磐田紅茶 しずかおり1st flush 2023
¥270
◆柑橘とバニラの如き爽やかさと温かみ 2023年はしずかおりのファーストフラッシュを仕入れた。 2022年はこの品種の、爽やかさに桃の香りと優しいコクのある味わいのセカンドフラッシュを入荷したが、ファーストフラッシュはしずかおりの爽やかな円やかさを楽しむことができる。 爽やかと言えど、いわゆるグリニッシュなフレッシュな風味とはまた異なり、レモン様の柑橘香を感じるものの、バニラのような温かみもある香りで丸みのある爽やかさと温かみが共存するような風味。 しずかおりの爽やかな甘い香りにさらりとしながらもふくよかで甘い味わいは、甘い余韻を残しながらもすっきりとした後味で魅力的な風味を放つ。 2022年の甘いコクのある夏摘みとの対比も面白い。 from磐田" 日本で一番の茶所静岡。その西部に位置する磐田原台地と呼ばれる平坦地。標高100メートル、年間日照量が多くさんさんと太陽の当たる穏やかな気候に、天竜川の堆積土からなる恵まれた風土で育まれる鈴木さんのお茶。いかに自然に茶樹を育て、いかにその茶葉の風味を活かすかということを念頭に茶作りに挑戦されている鈴木さんのお茶は、過剰なものがなくやさしい風味を醸し出している。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの磐田紅茶 香駿2nd flush ウンカ 2023
¥270
SOLD OUT
◆円やかな甘い蜜香が漂う軽やかな風味 2023年の香駿のセカンドフラッシュは昨年よりやや穏やかな味わいで、作り手特有の花香やバニラに似た甘い香りに、ウンカ芽の甘い香りも加わり華やかで複雑な甘い香り。 ファーストフラッシュと同様に作り手の香駿らしいクリーミーさを帯びた香りにウンカ芽の華やかな蜜香が重なり、丸みのある独特の魅惑的でオリエンタルな香りを放つ。 軽やかながらコクのあるサラリとした味わいに、蜜香と呼ばれる熟れた葡萄やライチも想起させる花蜜の香りが溶け、甘い香りを程よく優しい渋味が引き締める。 香味の円やかさと華やかさの妙を楽しむ紅茶に仕上がっている。 "from磐田" 日本で一番の茶所静岡。その西部に位置する磐田原台地と呼ばれる平坦地。標高100メートル、年間日照量が多くさんさんと太陽の当たる穏やかな気候に、天竜川の堆積土からなる恵まれた風土で育まれる鈴木さんのお茶。いかに自然に茶樹を育て、いかにその茶葉の風味を活かすかということを念頭に茶作りに挑戦されている鈴木さんのお茶は、過剰なものがなくやさしい風味を醸し出している。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
大石さんの対馬紅茶 べにふうき1st flush 2024
¥440
◆優しい林檎の花香と穏やかな風味 この作り手は、べにふうきをメインに茶作りをしているが、当店でご提供するべにふうき1st flushは、丁寧に手摘みされた優しい風味の紅茶だ。 口にすると、とろりとした淡く甘い味わいで、飲み進めるとこの作り手らしいべにふうきの林檎の花香に、洋梨を思わせるようなほのかな甘い香りがふわりふわりと感じられる。 今までご提供してきたこの作り手のべにふうきの中で一番穏やかながら、飲み終えると口の中に甘く香る心地よい余韻が残る。 優しい香味だが、飲み進めるとべにふうきらしい渋味が、甘い香味に調和するように程よく感じられ、飲みごたえもある。 慎ましくも優しい個性のある紅茶。 ここ数年の台風や豪雨に悩まされながらも懸命に茶作りに取り組む就農者。 天候の影響を受けながらも、誠実に茶作りに取り組む姿勢は、出来上がった茶葉からも伝わってくる。 "from対馬" 朝鮮半島にほど近い玄界灘に浮かぶ島、対馬(対馬)。原生林の多く残る島で作り手の大石さんは親子2代にわたり自然栽培で紅茶品種のべにふうきを育てている。緩やかに傾斜した畑から採れるべにふうきからは、品種の特徴的な香りに澄んだ茶液のすっきりとしたのみ心地の紅茶が作られている。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。