-
鈴木さんの磐田紅茶 べにひかり 2nd flush ウンカ 2023
¥270
◆芳醇で清らかな花蜜香に心地よい深味 2023年のべにひかりはウンカ芽で作られている。 紅茶用品種らしい深味のある味わいはあくまですっきりとしていて心地よい渋味があり、蜜香と言われる芳醇な甘い香りが華やかだ。 華やかで濃厚な香りながら、同時に品種らしいすっと清らかな香りがあり、蜜香を飽きずに楽しむことができるメリハリのある香味。 深みと清らかさのバランスに、作り手のセンスを感じる紅茶でもある。 2022年の南国フルーツを思わせる香りのものとの飲み比べも面白い。 "from新城” 鈴木製茶さんは国内ではやや標高が高い、標高500mの山深い愛知県新城市にある茶園で有機JAS認証も取得している。紅茶品種のべにふうきは華やかな花香が、べにひかりは清々しさがしばしば語られるが、鈴木さんの紅茶は果汁を思わせるジューシーな甘香がふわり香る、穏やかな風味が特徴的。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの磐田紅茶 むさしかおり 2nd flush ウンカ 2023
¥270
◆オリエンタルな魅惑の甘香に柔らかなコク 2023年はむさしかおりのセカンドフラッシュを少し仕入れた。 むさしかおりの紅茶は、独特のオリエンタルな円やかで甘い風味だが、セカンドフラッシュはファーストフラッシュよりもよりその少し木質の甘い香りが際立つ。 やや木質の品種らしいオリエンタルな香りに、作り手らしいすっきりとした甘い果物香。 2023年はそれらに蜜香の甘い香りが溶け、少しスミレの花に似た甘い花香が香りに奥行きを与えている。 ふくよかさのある甘いコクに夏摘みらしい程よい渋味が心地よい。 風味にセカンドフラッシュらしい力強さを和やらかに、品種の個性を上品に優しく醸し出す作り手のセンスが光る紅茶だ。 ファーストフラッシュの優しい甘い風味とともに楽しんでいただきたい。 "from磐田" 日本で一番の茶所静岡。その西部に位置する磐田原台地と呼ばれる平坦地。標高100メートル、年間日照量が多くさんさんと太陽の当たる穏やかな気候に、天竜川の堆積土からなる恵まれた風土で育まれる鈴木さんのお茶。いかに自然に茶樹を育て、いかにその茶葉の風味を活かすかということを念頭に茶作りに挑戦されている鈴木さんのお茶は、過剰なものがなくやさしい風味を醸し出している。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの新城紅茶 べにふうき1st flush 手摘みSP
¥378
10%OFF
10%OFF
◆華やかな果実香に温和な甘い余韻 今年のべにふうき1stの手摘み紅茶は、べにふうきらしい花香とすんと僅かなメントール香と、それをふわりと覆うように巨峰(葡萄)のような甘い果実香が香る。香りはしっかり甘いが甘過ぎず、動もすするとべったりとした甘くどさに陥りがちな香りを、さらりと回避している上品さを兼ね備え、丁寧に手摘みされた茶葉の、軽く滑らかな味わいとのバランスもいい。華やかだが穏やかで、飲み終わりにおとずれる優しい「甘」がほわりと心地よい。以前よりぐんとバージョンアップして戻ってきた、ちょっぴりスペシャルなべにふうき。 上品な甘さと香りは、和菓子にもおすすめ。 "from新城” 鈴木製茶さんは国内ではやや標高が高い、標高500mの山深い愛知県新城市にある茶園で有機JAS認証も取得している。紅茶品種のべにふうきは華やかな花香が、べにひかりは清々しさがしばしば語られるが、鈴木さんの紅茶は果汁を思わせるジューシーな甘香がふわり香る、穏やかな風味が特徴的。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度。急須で数煎楽しむのもおすすめです。) ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの新城紅茶 べにひかり1st flush
¥207
10%OFF
10%OFF
◆ ほわりマンゴー香るさらりとした喉越し 作り手のべにひかり1stは、すんと清々しいべにひかり特有の品種香ではなく、作り手らしい南国フルーツにも似た甘い香りを帯び、品種の新たな可能性を感じさせてくれる。今年は昨年より香りはやや控えめながら心地よく、さっぱりとした中に淡い甘味旨味を感じ、以前より一層香味の調和がとれた、暑い時期にもごくごく飲めてしまいそうな喉越しのよいお茶に仕上がっている。食事のおともにも是非。 "from新城” 鈴木製茶さんは国内ではやや標高が高い、標高500mの山深い愛知県新城市にある茶園で有機JAS認証も取得している。紅茶品種のべにふうきは華やかな花香が、べにひかりは清々しさがしばしば語られるが、鈴木さんの紅茶は果汁を思わせるジューシーな甘香がふわり香る、穏やかな風味が特徴的。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度。急須で数煎楽しむのもおすすめです。) ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの新城紅茶 べにひかり1st flush 18g
¥572
10%OFF
10%OFF
◆ ほわりマンゴー香るさらりとした喉越し 作り手のべにひかり1stは、すんと清々しいべにひかり特有の品種香ではなく、作り手らしい南国フルーツにも似た甘い香りを帯び、品種の新たな可能性を感じさせてくれる。今年は昨年より香りはやや控えめながら心地よく、さっぱりとした中に淡い甘味旨味を感じ、以前より一層香味の調和がとれた、暑い時期にもごくごく飲めてしまいそうな喉越しのよいお茶に仕上がっている。食事のおともにも是非。 "from新城” 鈴木製茶さんは国内ではやや標高が高い、標高500mの山深い愛知県新城市にある茶園で有機JAS認証も取得している。紅茶品種のべにふうきは華やかな花香が、べにひかりは清々しさがしばしば語られるが、鈴木さんの紅茶は果汁を思わせるジューシーな甘香がふわり香る、穏やかな風味が特徴的。 内容量 18g (ティーポットの場合約3回分。急須で数煎楽しむのもおすすめです。)
-
鈴木さんの新城紅茶 やぶきた1st flush
¥207
10%OFF
10%OFF
◆甘く澄んだ味わいにほっこり野花の香 わずかにドライフルーツのような甘く香ばしい中から、敢えて野花と言おうか、あくまで穏やかな花香が鼻腔を抜ける。やぶきたの紅茶には、ややもたついた香味が見受けられがちであるが、作り手の紅茶は軽やかですっきりとしつつ、穏やかな春摘みの甘い旨味が優しく舌を覆う。風味は軽いが、お茶ってふんわり甘いんだなぁと、しみじみ感じさせてくれるようなまろやかな仕上がりになっている。 "from新城” 鈴木製茶さんは国内ではやや標高が高い、標高500mの山深い愛知県新城市にある茶園で有機JAS認証も取得している。紅茶品種のべにふうきは華やかな花香が、べにひかりは清々しさがしばしば語られるが、鈴木さんの紅茶は果汁を思わせるジューシーな甘香がふわり香る、穏やかな風味が特徴的。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
鈴木さんの新城紅茶 やぶきた1st flush 18g
¥572
10%OFF
10%OFF
◆甘く澄んだ味わいにほっこり野花の香 わずかにドライフルーツのような甘く香ばしい中から、敢えて野花と言おうか、あくまで穏やかな花香が鼻腔を抜ける。やぶきたの紅茶には、ややもたついた香味が見受けられがちであるが、作り手の紅茶は軽やかですっきりとしつつ、穏やかな春摘みの甘い旨味が優しく舌を覆う。風味は軽いが、お茶ってふんわり甘いんだなぁと、しみじみ感じさせてくれるようなまろやかな仕上がりになっている。 "from新城” 鈴木製茶さんは国内ではやや標高が高い、標高500mの山深い愛知県新城市にある茶園で有機JAS認証も取得している。紅茶品種のべにふうきは華やかな花香が、べにひかりは清々しさがしばしば語られるが、鈴木さんの紅茶は果汁を思わせるジューシーな甘香がふわり香る、穏やかな風味が特徴的。 内容量 18g (ティーポットの場合約3回分)
-
後藤さんの豊橋紅茶 べにふうき 一芯二葉autumnal
¥520
◆淡い花香と青林檎の香に輪郭きりり 今回、一芯二葉のべにふうき秋摘み茶を入荷。 晩秋の11月に丁寧に摘採された小さな芽を、グリニッシュに仕立てたもの。 しばらく寝かせた茶葉からは、誠に繊細で柔らかなフローラルさを帯びた青林檎の香りに、さらりと軽やかな風味から現れる秋芽らしい渋味。 あくまでも淡い香味、きりりとした輪郭。 淡いが、飲み終えた後しっかりと甘い香りが喉元に留まる。 春の芽葉とはまた異なる、小さな美しい芽葉から紡ぎ出される複雑な香味。 初めてこの浅い発酵の淡く繊細な紅茶を飲まれる方は、これは紅茶だろうかと思われることもあるだろう。 極少量しかできないため、販売もほんの少しだが、気になる方はこの機会に是非。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
後藤さんの豊橋紅茶 ゆたかみどり 一芯二葉autumnal
¥520
◆晩秋の若葉の甘さとキレの繊細な香味 一芯二葉のゆたかみどりも、べにふうきと同様に11月の摘採でグリニッシュな仕立て。 こちらはべにふうきと同様に淡い風味に渋味を感じるが、べにふうきよりも香味はややくっきりと感じられやすいだろう。 一口啜るとゆたかみどり特有の、すんと漂う若葉の清々しさに茶飴のような甘く丸味のある香味が広がり、甘い風味を渋味がきゅっと引き締める。 ゆたかみどりのメリハリのある香味が、淡い繊細さを感じやすくする手助けをしている。 優しく繊細だが、こちらも口の中に甘い香りが長く留まって感じられる。 作り手によって丁寧に掬い取られた晩秋の茶葉の風味を、静かにじっくりと味わう紅茶と言える。 こちらの茶葉もべにふうきと同様に極少量しか作られていないため、ご興味のある方はお早めのご購入を。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
後藤さんの豊橋紅茶 あさつゆ autumnal
¥230
◆甘いミルクの香りにほっこりするコク こちらのあさつゆ紅茶は販売まで意図的に1年以上寝かせたもの。 天然玉露と呼ばれるほど甘い旨味とまろやかな味わいに、個性的な香りを放つあさつゆ。 当店の定番として欠かせない作り手のあさつゆの紅茶は、出来立てからじっくりと保存することでミルクのような独特の甘い香りが漂うようになり、品種特有のまろやかな甘いコクと調和する。 こちらのあさつゆは、9月に手摘みされたもの。 この品種の紅茶は出来立てではなくしばらく寝かせることで、特徴的な甘いミルクのような香りが立ち上るようになる。 この香りに、渋味のほとんどない柔らかなコクと味わいが寄り添い飲みやすく、当店で開業当初から大変人気のある定番の紅茶の一つである。 今回の9月摘みの紅茶は、甘いミルク香が強く出ており、しっかり目の発酵でコクがあるが、茶葉の味わいはとても滑らかで香り・味わい・コクがバランスよく馴染んでいる。 前回までの11月手摘みのものよりくっきりとした味わいで、より個性的な香りが際立っているが、不思議とどんなおやつにも合う風味である。 ほっこりするコク、という表現が似つかわしい優しい深みを是非ご堪能あれ。 収穫時期の異なるあさつゆとの飲み比べもおすすめ。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。" 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
後藤さんの豊橋紅茶 べにふうき 熟成autumnal
¥230
◆ドライプルーンやデーツの如き甘香の熟成茶 11月に摘採・製茶され、しっかりと熟成されたべにふうき。 製茶直後は、べにふうきの花香の中から、国産紅茶に時折見受けられる青味のトマトのような香りが顔をのぞかせていたそうだが、寝かせるうちにその香りが変化し、今は穏やかな花香と共に、どっしりとしたドライプルーンにデーツを想起させる、ドライフルーツに似た甘い香りを放っている。 しっかり目の発酵、落ち着きのある熟成香、秋摘みらしいじわりと舌に感じる渋味と軽やかなコク。 しっかりとした風味だが尖がりのない滑らかさも感じられる。 寝かせる、待つという単純な手順が、茶の風味を良い方向へ変化させることがあることを、茶に親しむ方でご存知の方も多いだろう。 べにふうきらしくもあり、べにふうきらしからぬ風味は、焼き菓子に合わせたくなる、紅茶らしさを味わう紅茶に仕上がっている。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
後藤さんの豊橋紅茶 あさつゆsummer
¥240
◆芳醇なコクとミルク香に漂う甘い花香 こちらのあさつゆ紅茶は販売まで意図的に1年以上寝かせたもの。 天然玉露と呼ばれるほど甘い旨味とまろやかな味わいに、個性的な香りを放つあさつゆ。 当店の定番として欠かせない作り手のあさつゆの紅茶は、出来立てからじっくりと保存することでミルクのような独特の甘い香りが漂うようになり、品種特有のまろやかな甘いコクと調和する。 ここ数年は手摘み茶の柔らかな風味のもののご提供が続いていたが、今回は当店の開店当初にご提供していたものと同じ、機械摘みで作られたもの。 今回は発酵がしっかり目で、しっかりとしたコクに芳醇なミルクのような香りが漂う。 あさつゆ紅茶の品種ならではの個性的なミルク様の香りの後に、作り手の醸す蘭花ような香りが僅かに香る円やかな香りが高く、香りに負けないしっかりとしたコクがある。 作り手のあさつゆ紅茶は渋味をほとんど感じないが、盛夏の8月に摘まれたこちらのあさつゆは、飲みすすめると甘やかなコクの中からじわりとほんの僅かに、誠に絶妙な加減で風味に調和した渋味が現れる。 あさつゆ紅茶の風味の妙をぎゅっと凝縮したような紅茶に仕上がっている。 ミルクを少し落とすと、あさつゆの風味がミルクに溶けてミルキーなミルクのような風味になりまた面白い。 個性が強いのにまろやかで、不思議と食事におやつにと大変合わせやすい当店でも人気の紅茶のひとつ。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
後藤さんの豊橋紅茶 ゆたかみどり秋摘み手摘み
¥230
◆大地のコクと深みに穏やかな味わい ゆたかみどりという品種で作られた、手摘みの秋摘み紅茶。こちらの紅茶は、既に当店で作り手の定番となっているあさつゆを使った紅茶と同じく、出来立てではなくしっかりと熟成させて香味にぐっと深みが増したもの。 ゆたかみどりの紅茶は、他の作り手のものにもやや共通する、カカオっぽい印象の香りを帯びる。こちらの作り手の紅茶からは、ふわりとした花香とカカオに似た香りが溶け合い、甘いホットチョコレートのような香りが一瞬鼻に抜ける。一口啜ると、いくつかのアッサム系の紅茶に見受けられる、好ましい土っぽいコクを感じるが重くはなく、飲み進めると淡い苦渋を感じ、全体の風味はあくまで穏やか。実は個性的な香味だが、秋の芽らしいコクを帯び、穏やかで突出しすぎず、食事やおやつにとても合わせやすい風味に収まっている。 作り手のあさつゆを使った紅茶と似たところがあり、香味自体は個性的な紅茶でありながら、飲みやすく受け入れられやすい魅力を放っている。華やかさとは別の、ほっこりと妙に安心感のある風味とでも言おうか。個性的な風味のバランスが崩れることなく、絶妙な加減で収まっている。 日常茶として、とても使い勝手の良いお茶のひとつと言えそうだ。 "from豊橋" 風が爽やかに抜ける愛知県豊橋市の穏やかな気候のもと、農薬や肥料を一切使用しない茶園で育った茶木から作られる後藤さんの紅茶。紅茶フェスティバルでグランプリを受賞した実力の持ち主。若き作り手から生み出される紅茶は、マイルドな口当たりと個性的な高い香り、品種の持ち味を存分に発揮させた印象深い茶が多くある。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめ、抽出時間を短めに煎を重ねて(数煎)れるのもおすすめです。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。