-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 みなみさやか1st flush 2022
¥250
◆山梔子花の香り高らかな甘い余韻 今年の作り手の春摘み紅茶はとても軽やかな味わい。 軽くさらりとした味わいと喉越しに、この作り手が醸す特徴的なまったりと甘い山梔子花(くちなし)の萎凋香(※)がどの品種からも高らかに香り立つ。 今年はこのオリエンタルな甘い山梔子花の香りこそが、作り手の茶の香りを司り、作り手のお茶たらしめていることがよくわかる紅茶に仕上がっている。 みなみさやかは、作り手の定番中の定番といえる、オリエンタルな花香が特徴的な華やかな品種。 今年は山梔子花に少し茉莉花を思わせるしっとりとした香りに、さっぱりとしながらも甘いとろみのある味わい。 香りと味わいの相乗効果で、甘い風味が鼻腔を覆う。このお茶はフレーバーティーと勘違いされる方も多い、当店のお茶の中でも華やかな香りの紅茶だが、今年の軽やかな味わいをより甘く演出する花香は、フレーバーティー好きには一度お試しいただきたい。 高らかな花香楽しむような紅茶に仕上がっている。 昨年より桃香は控えめで、今年のこのお茶がどのように香味を変化させていくのかも楽しみである。 桃の香りが一層高くなった、昨年の味わいがややくっきりとしたロットと飲み比べると面白いだろう。 (※)萎凋香とは、摘んだ茶葉を萎れさせて脱水する工程で醸される香り。技術を要する大切な作業。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 やまなみ1st flush 2022
¥250
◆仄かにビタースイートな蜂蜜の如き甘香 今年の作り手の春摘み紅茶はとても軽やかな味わい。 軽くさらりとした味わいと喉越しに、この作り手が醸す特徴的なまったりと甘い山梔子花(くちなし)の萎凋香(※)がどの品種からも高らかに香り立つ。 今年はこのオリエンタルな甘い山梔子花の香りこそが、作り手の茶の香りを司り、作り手のお茶たらしめていることがよくわかる紅茶に仕上がっている。 今年のやまなみも、作り手の醸す山梔子花の香りがふわりと漂っている。 やまなみという品種の、黒文字(くろもじ)や肉桂にも似た木質の香りに、山梔子花の花香が入り混じりオリエンタルな風味を演出している。 オリエンタルなお香を想起させるが、香味のバランスがよくさらりと心地よい飲み当たり。 昨年より軽い口当たりで、やまなみの紅茶にほんのり漂うビターな風味はやや控えめ。 ほのかな蜂蜜様の甘さを感じ、少し経つと樹木の蜂蜜のような香りも感じる品種だが、今年のビター感のある香りが控えめなこの紅茶がどのように甘く変化するのか楽しみな紅茶である。 (※)萎凋香とは、摘んだ茶葉を萎れさせて脱水する工程で醸される香り。技術を要する大切な作業。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの 五ヶ瀬紅茶 香駿 1st flush 2022
¥250
◆甘いハーブブーケの香に穏やかな味わい 今年の作り手の春摘み紅茶はとても軽やかな味わい。 軽くさらりとした味わいと喉越しに、この作り手が醸す特徴的なまったりと甘い山梔子花(くちなし)の萎凋香(※)がどの品種からも高らかに香り立つ。 今年はこのオリエンタルな甘い山梔子花の香りこそが、作り手の茶の香りを司り、作り手のお茶たらしめていることがよくわかる紅茶に仕上がっている。 作り手の香駿の紅茶は、僅かに青みがかったフレッシュブーケの香りから移ろう、東洋的な甘い香りが特徴的。 今年は、甘いフレッシュハーブの香りを山梔子花の萎凋香が取り囲むように漂っている。 フレッシュ感のある味わいは優しく尖がりがなく、香駿らしい軽くもくっきりとした程よい渋味も今年は控えめ。 フレッシュな優しいなめらかさのある香味。 この作り手の香駿は、比較的くっきりとした味わいに香駿の特徴のひとつとされる甘いハーブのような香りが感じられやすいが、今年はそこにしっとりと甘い花を散りばめたような、ほんわりと優しい風味。 昨年のものとの飲み比べが楽しい紅茶のひとつ。 (※)萎凋香とは、摘んだ茶葉を萎れさせて脱水する工程で醸される香り。技術を要する大切な作業。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 べにひかり 2nd flush 2022
¥250
◆ 蜂蜜を纏ったような甘く円やかなコク べにひかりは紅茶用として作られた品種で、スリランカのウバ茶のようなすっとしたメントールの清々しい香りを持っているが、作り手の紅茶はその清々しい香りではなく、この品種のもうひとつの特徴である、紅茶らしい深みと丸みのある味わいを感じやすい紅茶。 当店で既に取り扱っている、作り手のべにひかり手摘み1stフラッシュ(春摘み)も穏やかな蜂蜜にも似た甘い味わいで、その特徴が十分に発揮されているが、入荷した2ndフラッシュも苦渋がやや控えめで、コク味とともにそのまろやかさを感じることができる。 決して華やかな風味ではないが、ほっこりとしたバランスのよい味わいは食事にも合わせやすく、薄らと芋蜜を想起させる香りは焼き菓子は勿論、豆や芋栗などのおやつにもすっと馴染む。 少しずつ甘い香りが立ってきて香味が落ち着き、より円やかな飲みあたりになりそうなので、しばらく置いて茶の変化を楽しむのも一案だ。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの 五ヶ瀬紅茶 香駿 夏摘み手摘み熟成 SP
¥350
SOLD OUT
◆ 陽だまりの如き優しき甘香の熟成茶 香駿の手摘み手揉み熟成紅茶。 この作り手の紅茶の醍醐味は、お茶の変化が如実で飲むたびにその変化を楽しめること。 夏摘みだが、摘んだ時期や品種特性にかかわらず柔らかな味わいで、なめらかな喉ごし。 この手摘み熟成茶は、作り手の香駿に見受けられるフレッシュな甘いハーブを思わせる風味は顔をひそめ、不思議と枯れ葉や陽だまりを想起させる心地よい温かみのある中からふわりと甘いドライハーブが顔を出す香りへと変化している。 スパイス感や土っぽさとも異なる、それこそ陽だまりでつらつらと飲んでいたいようなほの甘い優しい風味。 手摘み手揉みの甘い風味がいつまでも喉の奥に留まる、余韻の長い紅茶。 クローバーの蜂蜜を思わせる香りは、当店で取り扱い中のみねかおりにも少し似ているが、みねかおりとはまた異なる甘い風味を醸し出す。 とろりとした陽だまりのような紅茶は、入荷量が限られているので、口にしたい方はお早めに。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 みねかおり秋摘み手摘み熟成
¥350
SOLD OUT
◆手摘み熟成の甘い菩提樹蜜の如き香味 この作り手の紅茶の醍醐味は、お茶の変化が如実で飲むたびにその変化を楽しめること。 宮崎県の栽培品種みねかおりの手摘みの秋摘み紅茶を熟成させたもの。 経年とともに甘く上品な華やかさを帯び、熟成が生み出した、菩提樹蜜を思わせるような透明感のあるおだやかな風味と甘みで、甘い余韻が何ともクセになる。 口当たりはほんの少し白茶のような淡い雰囲気もあり、上品で熟成ならではの丸みのある、深い呼吸をいざなうような甘い余韻が心地よい味わいになっている。 優しい風味ながらお菓子にも合わせやすい。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)れるのに向いています。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 みなみさやか1st flush 2021
¥184
20%OFF
20%OFF
◆山梔子花の甘香を纏った華やかな余韻 みなみさやかは、作り手の定番の品種のひとつで、オリエンタルな花香が特徴的。梔子(くちなし)花や茉莉花を思わせるしっとりと、しかし華やかな香りで、経年とともに花香から桃のようなフルーティな香りを放つようになる。 製茶してしばらくは、少し青味を帯びたすっきりとした味わいだが、こちらも時間とともにほっこりと穏やかなものに変化する。 どれくらい経ったものを口にするかで、印象がかなり変わる紅茶のひとつ。 この年の出来は、香り高く僅かな青味にとろみのある甘味、昨年よりやや深い輪郭のある味わい。 フレッシュな風味を味わうのもいいが、経年変化して青香が和らぎ、桃のような香りを放ちほんわり温かみを増したものも、是非味わって欲しい紅茶だ。 少し酸味をおびたドライフルーツのお菓子と合わせても。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 みなみさやか1st flush 18g 2021
¥635
◆山梔子花の甘香を纏った華やかな余韻 ◆山梔子花の甘香を纏った華やかな余韻 みなみさやかは、作り手の定番の品種のひとつで、オリエンタルな花香が特徴的。梔子(くちなし)花や茉莉花を思わせるしっとりと、しかし華やかな香りで、経年とともに花香から桃のようなフルーティな香りを放つようになる。 製茶してしばらくは、少し青味を帯びたすっきりとした味わいだが、こちらも時間とともにほっこりと穏やかなものに変化する。 どれくらい経ったものを口にするかで、印象がかなり変わる紅茶のひとつ。 この年の出来は、香り高く僅かな青味にとろみのある甘味、昨年よりやや深い輪郭のある味わい。 フレッシュな風味を味わうのもいいが、経年変化して青香が和らぎ、桃のような香りを放ちほんわり温かみを増したものも、是非味わって欲しい紅茶だ。 少し酸味をおびたドライフルーツのお菓子と合わせても。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 18g (ティーポットの場合、約3回分程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 やまなみ1st flush 2021
¥184
20%OFF
20%OFF
◆ビタースイートな濃い蜂蜜の如き甘香 やまなみは、宮崎で生まれたビタースイートな蜂蜜のような風味が魅力の品種。 2021年のやまなみは、やや控えめなウッディでほんのりとスパイシーな香りに、カップを鼻に近づけると、ふわりとビターな栗の蜂蜜に似た甘香がしっかりと感じられ鼻をくすぐる。 味わいは前年よりしっかり目。 もう少し経つと品種ならではの香味の個性がより強く感じられ、ウッディな蜂蜜のような風味がより感じられるだろう。 バターの効いたビスケットともよく合う。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 やまなみ1st flush 18g 2021
¥635
◆ビタースイートな濃い蜂蜜の如き甘香 やまなみは、宮崎で生まれたビタースイートな蜂蜜のような風味が魅力の品種。 2021年のやまなみは、やや控えめなウッディでほんのりとスパイシーな香りに、カップを鼻に近づけると、ふわりとビターな栗の蜂蜜に似た甘香がしっかりと感じられ鼻をくすぐる。 味わいは前年よりしっかり目。 もう少し経つと品種ならではの香味の個性がより強く感じられ、ウッディな蜂蜜のような風味がより感じられるだろう。 バターの効いたビスケットともよく合う。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 18g (ティーポットの場合、約3回分程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。
-
宮崎さんの 五ヶ瀬紅茶 香駿 1st flush 2021
¥184
20%OFF
20%OFF
◆甘いハーブブーケの香に凛とした味わい 作り手の香駿の紅茶は、僅かに青みがかったフレッシュブーケの香りから移ろう、東洋的な甘い香りの余韻。 ハーブのような、と例えられることの多い香駿だが、作り手の香駿からは確かにハーブの花を集めたブーケのような華やかな香りが漂う。 味わいは香駿らしく、軽やかさの中にも深みを感じ程よい渋味が輪郭を与える。 経年とともに、ハーブ様の香りの中にあるオリエンタルな甘い雰囲気がぐっと高まる。 個性的だが紅茶らしい紅茶ともいえる仕上がりで、香駿の品種特性をしっかりと楽しんでいただける紅茶。 しっかり目の風味で洋菓子に合わせるのもおすすめ。 "from宮崎" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの 五ヶ瀬紅茶 香駿 1st flush 18g
¥635
◆甘いハーブブーケの香に凛とした味わい 作り手の香駿の紅茶は、僅かに青みがかったフレッシュブーケの香りから移ろう、東洋的な甘い香りの余韻。 ハーブのような、と例えられることの多い香駿だが、作り手の香駿からは確かにハーブの花を集めたブーケのような華やかな香りが漂う。 味わいは香駿らしく、軽やかさの中にも深みを感じ程よい渋味が輪郭を与える。 経年とともに、ハーブ様の香りの中にあるオリエンタルな甘い雰囲気がぐっと高まる。 個性的だが紅茶らしい紅茶ともいえる仕上がりで、香駿の品種特性をしっかりと楽しんでいただける紅茶。 しっかり目の風味で洋菓子に合わせるのもおすすめ。 "from宮崎" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 18g (ティーポットの場合、約3回分程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて淹れるのに向いています。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 べにひかり 1st flush 手摘み 2021
¥240
20%OFF
20%OFF
◆まろやかな甘いコク味に漂う淡い清香 べにひかりは紅茶用として作られた品種で、スリランカのウバ茶のようなすっとしたメントールの清々しい香りを持っているが、今年の手摘み紅茶は、べにひかりの味わいの特徴でもある旨味感のある丸いふくよかな深みがしっかりと堪能できる。清々しい香りは蜜のような甘香と溶け合うように、味わいの周りに漂うように上品に香る。とろりとした甘い深みのある味わいとその香りが経年とともにどのようにより甘い香味を発していくのか、楽しみな紅茶に仕上がっている。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 6g (ティーポットの場合、約360〜400cc程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。 ※クリックポスト対応商品(ハーブ2.5g紅茶5〜6g/1袋)については、8個までクリックポストで対応可能です。9個以上はゆうパック対応となりますので、9個以上をクリックポストでご注文の場合は、一旦全てキャンセルさせていただき、再度ゆうパック対応でご注文をお願いいたします。予めご注意下さい。
-
宮崎さんの五ヶ瀬紅茶 べにひかり 1st flush 手摘み 18g 2021
¥828
◆まろやかな甘いコク味に漂う淡い清香 べにひかりは紅茶用として作られた品種で、スリランカのウバ茶のようなすっとしたメントールの清々しい香りを持っているが、今年の手摘み紅茶は、べにひかりの味わいの特徴でもある旨味感のある丸いふくよかな深みがしっかりと堪能できる。清々しい香りは蜜のような甘香と溶け合うように、味わいの周りに漂うように上品に香る。とろりとした甘い深みのある味わいとその香りが経年とともにどのようにより甘い香味を発していくのか、楽しみな紅茶に仕上がっている。 "from五ヶ瀬" 標高600m、阿蘇と高千穂の狭間に位置する渓谷の町五ヶ瀬。釜炒り茶の産地として名高いこの地で香り高きお茶を作り出す宮崎茶房さん。宮崎さんの茶畑では積極的に宮崎県の茶品種を育てられている。五ヶ瀬の澄んだ土地に作り手の技が寄り添い生み出した、しっとりと親しみ深い香の茶。 内容量 18g (ティーポットの場合、約3回分程度) ※1回の湯量を少なめに、煎を重ねて(数煎)淹れるのに向いています。